- 宮城県大崎市の鍼灸 あすなろ鍼灸院 HOME
- あすなろ臨床ノート
あすなろ臨床ノート
起立性調節障害と診断された患者への鍼灸治療の1症例 令和2年11月2日投稿
日本における不登校の実際平成30年度(2018年度)の全国の不登校の児童生徒数(その割合)は小学校では44,841人(0.31%)、中学校では91,446人(2.56%)、高等学校では57,664人(1.72%)となって...
顔面3種 令和2年6月27日
①頬~顎の痛み帯状疱疹がきっかけで、顎~頬、そして舌に痛みを生じるようになった。いわゆる、帯状疱疹の後遺症である。ペインクリニックで星状神経節ブロック(SGB)を施行。1年ほどで治癒した。ところが7カ月後に再発し、再び同...
遠隔治療のみで治療してみました! -遠隔治療アンケート- 投稿 令和2年4月6日
原点回帰と自らの技術の鍛錬として2月~3月に来院した患者さんの何人かに遠隔治療のみの施術を行いました。遠隔治療のみの施術とは、例えば肩こりや腰痛があっても肩や腰などの局所にはハリをせず、上下肢の反応部(ツボ)のみに切皮~...
難治性の腰痛は、大腰筋緊張性腰痛と仙腸関節性腰痛ではないのだろうか?① 投稿:令和2年3月6日
突然ですが、当院にいらっしゃる腰痛患者さんたちは結構、難しいと感じている。というのも、整形外科や接骨院、整体院、鍼灸院などを数か所めぐってから(治らずに)当院に来院されるからだと思います。まず、整形外科ではレントゲン画像...
産後のしぶとい腰痛について 令和2年2月14日投稿
産後に腰痛を訴えて来院する患者さんがしばしばおります。妊娠期の腰痛は赤ちゃんが大きくなりにつれて"体内のゆりかご"である子宮が増大するので、それを支えるために反り腰になってしまうことによっておきるものと、赤ちゃんがは少し...
激烈な背中の痛みに襲われた症例 私のこと(;^ω^)
患者40歳台(わたし)症状:右背部痛11月下旬、お昼休み中に椅子に座っていたら、右の季肋部にズキーとした激痛が走り、あまりの痛さにうずくまるくらいだった。しかし、その痛みは数秒すると無くなった。お昼を取り、横になろうとし...
スーパー硬結 令和元年9月4日投稿
臨床をやっていて、確信したものに"スーパー硬結"がある。もちろん、私の造語だが、本当に悪さをしているところにはこの"スーパー硬結"がある。不通の硬結とは違いものすごく硬いシコリである。これが慢性的な痛み、上下肢の痺れなど...
首下がり症候群に対する鍼灸治療 令和元年8月31日 投稿
患者Dさん2週間前に急に肩こりを感じて、時々首が刺すような痛みが生じるようになった。今まで肩こりを感じたことが無かったDさんでしたが、その数日後より急に首が下がるように(うなだれるように)なった。首下がりは朝はまだ大丈夫...
治る腰痛、治りにくい腰痛、治らない腰痛 令和元年 8月2日投稿
腰痛は治療院に来院する際の症状では頻度が高く、総数としては1、2位を占めていることが多い。腰痛と言っても医学書などで分類すると様々なものがあるが、臨床的に大事なのは治るか、治らないかということだけだ。治りやすいものには疲...
膝痛の患者さんの治療について 後半 令和元年 5月16日投稿
自宅で出来る膝痛対処法自宅でも膝の痛みを取り除くことは可能です。方法は以下の①~③を行います。①お灸②指圧、マッサージ③運動療法①お灸市販の台座灸を使います。汚い下肢ですいません(;^ω^)丸く書いているのが、膝の"お皿...
膝痛の患者さんの治療について 前半 令和元年 5月16日投稿
長かったGWも終わり、いよいよ春本番で温かい日、時にはそれを通り越して暑い日もちらほらみられますね。また、時折、雨が滝のように降り注いだりとムシムシする日もみられるようになりました。春はこのように暖かく、雨により湿度も高...
灸によって緩解した口角炎 平成31年4月24日投稿
口角炎は唇の両端(口角)に炎症を生じ、亀裂や腫れ、痂皮(かさぶた)ができる皮膚疾患です。疼痛を伴い、特に口を大きく開けたりすると亀裂ができて裂け、痛みや出血を伴うことがあります。原因としては、①口角部分の細菌感染(ブドウ...
花粉症、特に目のかゆみを訴えていた症例 平成31年4月4日投稿
<症例>40歳台、男性<現症歴>花粉症は20年前からで、3月に入ると症状が出てくる。特に目の痒みが酷くて、シーズンに入ると目がくちゃくちゃになってしまうので、外出するときは花粉症用のゴーグル眼鏡を着用しなければならないと...
自律神経障害で休職していた症例 平成31年3月18日投稿
<症例>30歳台、男性現病歴3年前に家族の不幸があってから、のぼせ、めまい、頭痛、耳鳴り、イライラする、気分が沈む(特に午前中)、易疲労感、寒気、だるさ、吐き気、不眠、便秘・下痢などが出現。特に天気が悪い時や食後に急に寒...
前立腺肥大の症状が改善した症例その2 平成31年2月16日投稿
以前、当院での前立腺肥大症の症状への鍼治療を報告いたしましたが、今回2例目を報告いたします。前回の患者さんは今も継続的に治療を行っていて、IPSSも15前後を推移していますが、実は1度、ハリ治療をしても全然症状が良くなら...
掌の温度と、上手下手 2019.2.5
患者さんの施術していると「先生の手は温かくて気持ちが良いねえ」と言われることがあります。最初は元々温かい方なのかなと思っていましたが、そうではなくこれも訓練だと思うようになりました。学生の頃に、生徒同士の実技で鍼やマッサ...
骨盤の歪みが影響していた膝痛 70才 元教師
膝の内側に痛みが生じ、歩くときにビッコをひくようになってしまった。なじみの接骨院に通院するも良くならず、近医の整形外科で膝に注射をしたが症状変わらず。少し大きな病院の整形外科で診てもらったところ、レントゲン所見は問題なし...
前立腺肥大症の症状に鍼は効くのか?
前立腺は男性のみ存在する器官で、その形態は栗の実様で、膀胱から出た尿道がその中心を貫いています。また、前立腺液という精液の一部を作っています。前立腺の線組織は尿道粘膜下の内腺(小腺)と、その外側にある本来の前立腺の腺組織...
冷え症の対処法と鍼灸治療
冷え症(冷え性)の実態冷え症は一般的に更年期以上の女性に多いとされてきましたが、近年では若年女性に増加の傾向があり、男性にも一定数存在するといわれています。平成28年の国民生活基礎調査の"手足が冷える"の有訴率(人口10...
当院における花粉症に対する鍼灸の効果 2018のデータ -秋の花粉症の症状への治療と春の予防-
民間気象情報会社のウェザーニューズによると来年2019年のスギ、ヒノキの花粉飛散量は比較的少なかった今年18年の2.7倍で、平年(09~18年の平均)より6割多くなると予測しました(2018.10.1)。特に東日本を中心...
5年間続いた下痢に鍼灸治療が有効だった症例
先日、第17回東洋療法推進大会in鹿児島で症例発表したないようについて報告いたします。お悩みになっている方の一助になればと思いましたので、公表いたします。以下内容は発表内容を少しわかりやすくしたものです。 症例...

ご予約に関しましては、お電話もしくは
メールお願いいたします。
『お電話ありがとうございます。』
と電話に出ますので
『HPを見ました。予約をお願いします。』
と伝えていただくとスムーズです。

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ~14:00 | × |
14:00~18:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | ~17:00 | × | × |

所在地 | 〒989-6102 宮城県大崎市古川江合本町2丁目1-10-1 |
---|---|
アクセス | JR古川駅 徒歩20分 |
営業時間・定休日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ~14:00 | × |
14:00~18:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | ~17:00 | × | × |